2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

基本に立ち返る

最近javascriptをちょこちょこ書いているが、基本構文すらまともに覚えていない状態で書くのはあまりに効率が悪いことに気づいた(爆)。どうせやるなら「動けばよし」ではなく「完璧に理解」を目指したいじゃまいか。ということで、基本に立ち返って調べた…

はじめてのネットワーク設定

DNSクライアントとして使う場合のネットワーク設定。忘れっぽいのでちゃんと書いて覚える(>_ ホスト名の設定 /etc/sysconfig/network NETWORKING=yes HOSTNAME=mdev1 HOSTNAMEにはホスト名 or FQDN指定 DNSサーバを指定 /etc/resolv.conf domain localdomai…

はじめてのRPM

使ったことがないわけではないが、いまいち覚えてないのできちんとメモして覚える。 ファイル命名規則 (パッケージ名)-(バージョン)-(リリース番号).(アーキテクチャ).rpm 例えば、perl-5.8.8-27.el5.rpm 探す インストールされているか調べる rpm -…

はじめてのHDD

ソフトウェアやるには基盤となるハードのことも分かってないと、正しく書けないYO! ということで、いままで無知でしたがちょっとずつ勉強中。まずはHDDについて、調べてみた。ストレージの基本をきっちり把握する - Part1 ハードディスク・ドライブの内部構…

はじめての起動

どういう流れでLinuxが起動されるのか勉強したので、まとめてみる。 起動の流れ 1. 電源をONすると、BIOSが起動される 2. BIOSはブートローダをメモリに読み込む MBR(mastert boot record)と呼ばれるHDDの先頭ブロックの領域に書かれている 3. ブートローダ…

はじめてのHadoop Streaming

perlでmap/reduceを書きたいのでHadoop Streamingにトライしてみる。 チュートリアル まずはhttp://hadoop.apache.org/common/docs/r0.20.2/streaming.html#Hadoop+Streamingを真似してみるところから。 データはMap/Reduce TutorialのWordCountを使うことに…

はじめてのHDFS

http://hadoop.apache.org/common/docs/r0.20.2/hdfs_shell.html を一通り試してみる。UNIXコマンドっぽく作られているので簡単に覚えられそう。 前提 $HADOOP_HOME/binにPATHを通しておく HDFSのディレクトリを表示 hadoop fs -ls /users/kotaro/ HDFSに新…

パスワードなしでsshログイン

Hadoopの設定するために必要っぽいのでやってみたところ、ちょっとハマったのでメモ。 同じマシンへのsshなのでセキュリティは問題ない。(本番系でも踏み台サーバが堅ければ、やっても大丈夫そうだがこのあたりはいまいち自信なし) 1.秘密鍵と公開鍵作成 s…

Hadoop install

Hadoopを試してみたいので、手元にインストールしてみる。 環境はCentOS release 4.7。 jdk6のインストール http://java.sun.com/javase/downloads/widget/jdk6.jspからjdk-6u20-linux-i586.rpm.binをダウンロードしておく sudo su cd /usr/local/src chmod …

Q4Mを試す

sql

ようやくインストールが終わったので、試してみる まずはチュートリアルに沿ってやってみる。 http://q4m.31tools.com/tutorial.php テーブル作成 CREATE TABLE my_queue (v1 int not null, v2 varchar(255)) ENGINE=queue; desc my_queue; +-------+-------…

Install VIM7.2 with checkinstall

checkinstallの使い方を勉強になんか良い題材ないかなー、と探していたところvimのversionが古かったので、トライ。 概要 checkinstallについてさくっと書いてある http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070821/280029/サイト http://www.asic-linu…