os

chmod

set-user-IDとset-group-IDのことが恥ずかしながらよくわかってなかったので調べてますよ、と。まずはMAN。 chmod(1) このマニュアルはGNU版 chmod コマンドについて記述したものである。 chmod コマンドは指定したそれぞれのファイルのアクセス権を mode に…

Socketについて - その1

どんな種類のサーバであっても深く理解しようと思ったら、Socketを避けて通れないのでここらで一念発起して勉強してみる。 sock(2) socket - 通信のための端点(endpoint)を作成する socket() は通信のための端点(endpoint)を作成し、ディスクリプター(descri…

Perl Hackers Hub UNIXプログラミングの勘所(3)

シグナルに関するkazuhoさんの講義(http://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/000603)を読みつつ、分からない基本コンセプトをOperating System Concepts作者: Abraham Silberschatz出版社/メーカー: John Wiley & Sons Ltd発売日: 2009/02/13メデ…

selectシステムコール

たまに聞くけどよくわからんので調べてみた。 perldoc select RBITS,WBITS,EBITS,TIMEOUT This calls the select(2) syscall with the bit masks specified, which can be constructed using "fileno" and "vec", along these lines: select(2) select() や …

ファイルディスクリプタ(file descriptor)について調べてみた

Perl Hackers Hub 第6回 UNIXプログラミングの勘所(2)を読んでいたがよくわからなかったので、Operating System ConceptsやMANなどを読んで一から理解してみる。Operating System Concepts作者: Abraham Silberschatz出版社/メーカー: John Wiley & Sons L…

forkとexecのお話

Perl Hackers Hub: UNIXプログラミングの勘所を読もうと思ったが、 「複製」と言っても,全部の情報が複製されるわけではありません。プロセスのメモリイメージが複製される(注2)一方で,プロセスが開いている「オープンファイル記述」(open file descrip…

Perl Unixプログラミング - その1

Kazuhoさんの記事(http://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/000601)を読みながら調べたことをまとめてみる。 コード これはほとんど元記事そのまま。 use strict; use warnings; use Errno qw(:POSIX); my$dir='/tmp/kotaro/1'; unless (mkdir $dir …

Operating System Concepts: semaphore and mutex

os

"Operating System Concepts"を読んで理解したことをまとめてみる コンセプト 複数プロセスがリソースに同時アクセスしうる環境では、データに不整合おこさないための仕組みが必要。semaphoreやmutexは整合性保つための仕組みである。 セマフォ wait()とsign…