2018-01-01から1年間の記事一覧

Recurrent neural network based language model

RNN

ChainerのRNN Language Models — Chainer 4.3.1 documentationを動かすにあたり、元論文を読んでみることにした。 明確なリファレンスは見当たらなかったが、恐らく "Mikolov, Tomáš / Karafiát, Martin / Burget, Lukáš / Černocký, Jan / Khudanpur, Sanje…

メモ:PyCharmの設定

PyCharmが素晴らしいという話を聞くので、お試しで使ってみる。 環境 Mac OS X PyCharm: 2018.1.4 Flake8と統合 Preferences > Tools > External Tools で + マークを押す Tool Settings で 下記を設定する - Program: Flake8の実行ファイル - Arguments: $F…

我が家のフォトストレージ構成 - 2018年版

HDDが壊れてデータリカバリーをする羽目になり、だいぶ金銭的にダメージを負ったので、再発防止としてフォトストレージを見直すことにした。 構成 写真整理や共有のしやすさを考えて、Google Photoをプライマリーストレージとし、全ての写真を集約することに…

RailsなプロジェクトでReact.jsを利用する1つの例

2016年当時それなりに苦労してRails4.xにReact.jsを導入しましたが、記録に残し忘れていたので、今さらながらブログに書いてみようかと思います。 構成 React.jsを導入するだけならGemからインストールするのが楽なのですが、後日様々なNodeパッケージを導入…

AWS KMSを利用して、S3に暗号化オブジェクトを保存する

AWSでシークレットを安全に管理・配備する方法として、AWS KMSについて調査したので、そのメモを残しておきます。 AWS KMS データの暗号化に使用される暗号化キーの作成と管理を容易にするマネージド型サービスで、S3をはじめ様々なAWSサービスと統合されて…

RubyMineの設定メモ

備忘のためにメモっておく。 Rubymineをインストールしたら最初にやるオススメ設定 - Qiita RubyMineで参照するRubyのバージョンをrbenvのRubyに変更する - Qiita RubyMineからbundle execする方法 - くりにっき