Mac OS X でのpyenvによるpython環境構築 - Tensorflow 編

kotaroito.hatenablog.com

というのを以前書いたのですが、Tensorflow を始めるにあたっては anaconda を使ったほうが何かと便利なので、メモを残しておきます。

1. pyenv と pyenv-virtualenv のインストール

brew install pyenv
brew install pyenv-virtualenv

2.bashrcの設定

# pyenv
[[ -s "$HOME/.pyenv" ]] && export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" && export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" && if which pyenv > /dev/null; then eval "$(pyenv init -)"; eval "$(pyenv virtualenv-init -)"; fi

3. pyenv で anaconda をインストール

pyenv install anaconda3-2.5.0
pyenv local anaconda3-2.5.0

4. Tensorflow をインストール

https://www.tensorflow.org/versions/master/get_started/os_setup.html#download-and-setup

pip install --upgrade https://storage.googleapis.com/tensorflow/mac/tensorflow-0.8.0-py3-none-any.whl

setuptools に起因してうまくインストールできないケースがある。 その際は、 osx 10.11 installation issues · Issue #135 · tensorflow/tensorflow · GitHub を参照のこと。

anaconda には numpy 等、数値計算に必要なライブラリはインストール済みなので、これで Tensorflow 入門ができる。

ファイルの拡張子を一括置換する

例えば

application.css.scss -> application.scss

という一括置換をしたい場合には

find . -type f -print0 | perl -pe 's/\.css\.scss//g' | xargs -0 -I% git mv %.css.scss %.scss

とすれば ok。

参照:

find/xargsを使ったファイル・ディレクトリ名の一括置換/一括作成コマンド一覧