Mac OS X でのpyenvによるpython環境構築

pythonで機会学習入門するために Mac OS X に環境構築したので、メモを残しておきます。

1. pyenv と pyenv-virtualenv のインストール

brew install pyenv
brew install pyenv-virtualenv

2.bashrcの設定

# pyenv
[[ -s "$HOME/.pyenv" ]] && export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" && export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" && if which pyenv > /dev/null; then eval "$(pyenv init -)"; eval "$(pyenv virtualenv-init -)"; fi

3. pyenvの動作確認

pyenv install --list
Available versions:
  2.1.3
  2.2.3
  2.3.7
  2.4
  2.4.1
  2.4.2
  snip...

4. pyenv で python をインストール

pyenv install 3.4.3

5. virtualenv の設定

pyenv virtualenv 3.4.3 my-env-3.4.3

6. 機会学習で利用するパッケージのインストール

pip install numpy
pip install scipy
pip install matplotlib
pip install scikit-learn

7. matplotlibの設定

OS X だと matplotlib がそのまま動かないので、ホームディレクトリに .matplotlib/matplotlibrc を 設置。

backend : TkAgg

8. Tensorflowのインストール

pip3 install --upgrade https://storage.googleapis.com/tensorflow/mac/tensorflow-0.8.0-py3-none-any.whl

追記(2017/4/2)

ローカルに複数プロジェクトがある前提だったのでpyenvを利用していますが、 確かにこういう視点もありますね。勉強になります。

qiita.com