VSCode + Mac + pyenv + pipenv な環境構築メモ - 2021

「これがベストプラクティスだ」という主張ではなく、この組み合わせでやるなら... という設定メモです。 はじめに pyenv 単一の version でよければ、brew が楽だとは思う。 複数のversion をインストールしたいケースを考えて、今回は pyenv を選択。 Pipe…

Recurrent neural network based language model

RNN

ChainerのRNN Language Models — Chainer 4.3.1 documentationを動かすにあたり、元論文を読んでみることにした。 明確なリファレンスは見当たらなかったが、恐らく "Mikolov, Tomáš / Karafiát, Martin / Burget, Lukáš / Černocký, Jan / Khudanpur, Sanje…

メモ:PyCharmの設定

PyCharmが素晴らしいという話を聞くので、お試しで使ってみる。 環境 Mac OS X PyCharm: 2018.1.4 Flake8と統合 Preferences > Tools > External Tools で + マークを押す Tool Settings で 下記を設定する - Program: Flake8の実行ファイル - Arguments: $F…

我が家のフォトストレージ構成 - 2018年版

HDDが壊れてデータリカバリーをする羽目になり、だいぶ金銭的にダメージを負ったので、再発防止としてフォトストレージを見直すことにした。 構成 写真整理や共有のしやすさを考えて、Google Photoをプライマリーストレージとし、全ての写真を集約することに…

RailsなプロジェクトでReact.jsを利用する1つの例

2016年当時それなりに苦労してRails4.xにReact.jsを導入しましたが、記録に残し忘れていたので、今さらながらブログに書いてみようかと思います。 構成 React.jsを導入するだけならGemからインストールするのが楽なのですが、後日様々なNodeパッケージを導入…

AWS KMSを利用して、S3に暗号化オブジェクトを保存する

AWSでシークレットを安全に管理・配備する方法として、AWS KMSについて調査したので、そのメモを残しておきます。 AWS KMS データの暗号化に使用される暗号化キーの作成と管理を容易にするマネージド型サービスで、S3をはじめ様々なAWSサービスと統合されて…

RubyMineの設定メモ

備忘のためにメモっておく。 Rubymineをインストールしたら最初にやるオススメ設定 - Qiita RubyMineで参照するRubyのバージョンをrbenvのRubyに変更する - Qiita RubyMineからbundle execする方法 - くりにっき

なんかI/Oが刺さってるぞ、という時に...

I/Oを確認する方法をメモっておく。 リアルタイム sudo iotop または dstat --top-bio --top-io あとから sar -Bb -f /var/log/sa/sa28 -s '13:00:00' -e '16:00:00'

ATOMパッケージを管理する

複数のマシンを利用している時にインストールパッケージをどうやって同期しようかという話。 Star atom.io でパッケージにスターをつけて管理するというやり方。 インストール済みパッケージにスター apm login apm star --installed スターをつけたパッケー…

Mac OS X でpython3の環境構築

これまではpyenvを使ってました。 Mac OS X でのpyenvによるpython環境構築 - Tensorflow 編 - kotaroito's notes Mac OS X でのpyenvによるpython環境構築 - kotaroito's notes が、pyenvが必要かどうかフローチャート - QiitaやPythonの仮想環境構築 2017.…

RubyではじめるgRPC

gRPCについては以前から興味があっていくつか記事を斜め読みしてましたが、結局自分で動かしてみないと分からないため、Rubyで動かしてみようと思います。 gRPCとは? Googleの内部で使われていたRPCで、メッセージのシリアライズ方式としてProtocol Buffer…

Mac OSにPrestoをインストールして試してみる

BigQuery、Athenaに続いてこんどはPrestoを触ってみたので、記録を残しておきます。 Prestoとは? tug.red インストールと設定 2.1. Deploying Presto — Presto 0.185 Documentation には tar ball と書かれていますが、brewでインストールが可能です。java …

Amazon Athenaについて

なんとなく触ってみたレベルなので、特徴やユースケースをかんたんに整理しておきたい。 特徴は? Amazon S3のデータを標準SQLで分析できる サーバーのセットアップ・管理は不要 スキーマ定義は必要だが、事前のデータロードは不要 SQLのエンジンは presto …

BigQueryの何がすごいのか?

既に語り尽くされてそうな話ではありますが、自分なりにまとめないとアタマに入らないのでドキュメントの整理も兼ねて、ポイントをまとめてみます。 BigQueryとは何か? Google Cloud Platformでは、"BigQuery is Google's fully managed, petabyte scale, lo…

RailsのログをfluentdでBigQuery、あるいはS3に取り込む

GCP BigQueryやAWS Athenaを実際に触る機会が欲しかったので、RailsのログをfluentdでBigQueryやS3に取り込んでみます。 とりあえず触ることが目的で、実用できるかはとりあえず脇においておきます。 なお、fluentd(td-agent)はOS Xに0.14.21 をインストー…

Mac OS Xにtd-agentをインストールする

基本的にはドキュメントに従い、dmgからインストールすればOKです。 docs.fluentd.org いくつか自分で調べたことがあったので、FAQ的にメモに残しておきます。 起動/終了はどうやればいい? sudo launchctl start td-agent sudo launchctl stop td-agent プ…

DMARCについて調べた

必要に迫られていろいろ調べたので、メモしておく。 DMARCって何? DMARC, which stands for “Domain-based Message Authentication, Reporting & Conformance”, is an email authentication, policy, and reporting protocol. It builds on the widely depl…

EmbulkとBigQueryと

遅ればせながら触ってみたので、自分用にメモを残しておきたいと思います。 Embulk よく使うコマンド embulk guess seed.yml -o config.yml embulk preview config.yml embulk run config.yml bundle環境を利用する場合は -b オプションをつける。 embulk gu…

「ゼロから作るDeep Learning」のその先へ... TensorFlowを使いこなす

「ゼロから作るDeep Learing」を読了しました。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装作者: 斎藤康毅出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/09/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (11件…

Pandas Cheatsheet

数ヶ月ぶりにpandasを使うと基本すら忘れていることが多いので、チートシートを残しておきます。 なお、pandas (0.18.1) です。 データの読み込み csvから読み込む。 先頭行のヘッダは自動で読み込んでくれます。 import pandas as pd df_train = pd.read_cs…

capistrano3でshared_pathにディレクトリを作成する

いつも忘れるので、メモっておく。 namespace :tmp_dir do task :create do on roles(:all) do within shared_path do unless test "[ -e tmp/subdir]" execute :mkdir, "-p", "tmp/subdir" end end end end end after "deploy:check", "tmp_dir:create"

Rails Good Parts

Railsにまつわる便利機能・デザインパターンはたくさんありすぎて、正直覚えきれないので、 個人的に役立ったものまとめていこうと思います。 ActiveModel validation バリデーションを特定のコンテキストでのみ実行する方法。 ActiveModel::Validations cla…

PackerのAnsible RemoteでSSH ForwardAgentする

PackerのAnsible Remote ProvisionerでAMIをビルドしていますが、 SSH ForwardAgentできずにだいぶハマったので、備忘のためにメモしておきます。 やりたいこと githubのプライベートリポジトリをansibleでcloneしたい。 公開鍵認証する必要あるが、private …

Multithreaded Programming - Operating System Concepts Chapter 4

ちょっとしたメモ。 Operating System Concepts の Chapter 4 の冒頭に A thread is a basic unit of CPU utilization; it comprises a thread ID, a program counter, a register set, and a stack. It shares with other threads belonging to the same pr…

Action Mailerでfromフィールドに差出人名を表示したい

よく見かけるAction Mailer のサンプルはこんな感じだと思います。 mail from: 'noreply@example.com', to: 'foobar@example.com', subject: 'Hi' このケースでは差出人は noreply@example.com となるんですが、時にサービス名などを設定したくなることもあ…

bundler環境で動いてるunicornでgem が更新されない話

TL;DR Unicornをpreload_app=falseで運用してる場合は、 before_exec do |server| ENV["BUNDLE_GEMFILE"] = File.join(project_home, "Gemfile") end の設定をした上で、SIGUSR2 を使いましょう。 capistrano3-unicornを利用しているなら、下記の通りです。 …

REST API

REST APIをつくるときのリファレンスをまとめておく場所(の予定) W3C Status Code HTTP/1.1: Status Code Definitions jsonapi JSON API — Index Blogs Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API | Vinay Sahni

クリックジャッキングとX-Frame-Options

クリックジャッキングとX-Frame-Optionsについて調べたことをまとめます。 クリックジャッキング クリックジャッキング攻撃とは、ユーザを視覚的にだまして正常に見えるウェブページ上のコンテンツをクリックさせ、別のウェブページのコンテンツをクリックさ…

ES6 + React + Redux + webpack な環境構築

ES6 + React + Redux + webpack なフロントエンド環境を構築するためのメモ。 packages.json npm install --save react react-dom react-redux npm install --save-dev babel-loader babel-core babel-preset-es2015 babel-preset-react npm install --save-…

meta要素に関する仕様

そういや真面目にmeta要素の仕様を読んだことなかったので、調べてみました。 meta 要素 お馴染みこんなやつです。 <meta content="width=device-width, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0, user-scalable=no" name="viewport"> <meta name="csrf-param" content="authenticity_token"> 4.2 Document metadata — HTML5 に定義が書かれています。適当に訳すと... The meta element represent…</meta></meta>